COCOブログ

2023.01.25更新

インビザラインの矯正期間中に銀歯や詰め物が入った場合にはどのようなトラブルが起こりやすいのでしょうか?

トラブル

マウスピースがはまらなくなってしまうことがある
インビザライン矯正をはじめる前に虫歯治療を終えていても、矯正期間中に虫歯になってしまうこともあるでしょう。初期の虫歯で少しだけ削ってごく一部だけ詰め物をする程度の治療でしたら、歯の形が大きく変わることはありません。
そのため治療した部分を多少調整する程度で、すでに製作してあるマウスピースを使用することができます。しかしながら、虫歯が大きく銀歯や大きな詰め物をせざるを得ない場合にはマウスピースがはまらなくなってしまう可能性が高いです。
虫歯治療で歯の形が大きく変わり、マウスピースがはまらなくなってしまったら再び型取りをしてマウスピースを製作し直さなければなりません。マウスピースの再製作には別途料金が発生してしまいます。

治療計画がスムーズに進まなくなってしまう
銀歯や大きな詰め物を入れるような大きな虫歯の治療は、その場ですぐに終わるものではありません。虫歯の部分を削って、歯型を取ってその歯型に合わせて銀歯や詰め物を製作します。
そのあいだ、思うように歯を動かすことが難しくなりますのでインビザライン矯正の治療計画がスムーズに進まなくなってしまうのです。

インビザラインはワイヤー矯正よりも虫歯治療がしやすい?
ワイヤー矯正の治療中に装置が干渉するような虫歯がみつかった場合には、一度ワイヤーの矯正装置を取り外してから虫歯治療をおこなって治療後にまた矯正装置をつけ直すという流れになります。
一方でインビザライン矯正は治療装置が取り外しの簡単なマウスピースですので、万が一矯正治療をはじめてから虫歯がみつかっても比較的治療しやすいです。

インビザラインと銀歯や詰め物、ブリッジが入っている歯
インビザライン矯正をはじめる前からすでに銀歯や詰め物、ブリッジが入っている歯がある患者さまもいらっしゃるかと思います。そのような箇所の治療はどうするのかお話させていただきます。

インビザライン矯正中は銀歯や詰め物が入っている歯に影響はないのか?
すでに銀歯や詰め物が入っていてもインビザライン矯正をすることはできます。しかし矯正治療は歯を何mmも動かしていくことが多いため、銀歯や詰め物の形状によっては合わなくなってきてしまうことも考えられるのです。
理想的な歯並びへ歯を移動させたときに銀歯や詰め物の調整をしたり、作り直したりすることもあります。

インビザライン矯正中はブリッジが入っている歯に影響はないのか?
インビザライン矯正する際にブリッジが入っている場合、例えば奥歯にブリッジが入っていて前歯のみインビザライン矯正をするといったケースでは影響はありませんので、そのまま以前から入っているブリッジを使用することができるのです。
しかし、ブリッジの入っている箇所を含めたインビザライン矯正をおこなう場合には、新しい歯並びに合わせて新たにブリッジを作り直す必要があります。

インビザライン治療中に虫歯リスクを軽減させる方法とは?
インビザライン矯正をはじめてからでも、比較的虫歯治療がしやすいことをお話いたしました。
しかしながら、やはり虫歯はないに越したことはありません。インビザライン矯正中に虫歯リスクを軽減させる方法をご紹介します。

マウスピースを取り外して隅々までブラッシング
インビザライン矯正で使用するマウスピースは患者さまご自身で簡単に取り外すことができるため、矯正後も歯ブラシがしやすいです。
歯間ブラシやデンタルフロスも同様に使用しやすいため、お口の中を隅々までキレイに保つことで虫歯リスクを軽減することができます。

マウスピースをはめるときに少量のフッ素ジェルを塗布する
マウスピースをはめるときにブラッシング、歯間ブラシやデンタルフロスをしたあとに少量のフッ素ジェルを塗布すると、通常よりも長時間歯にフッ素を付着させておくことができます。
フッ素は虫歯予防に効果的ですので、ぜひフッ素ジェルを使用してみてください。

投稿者: COCO DENTAL CLINIC

2023.01.18更新

クリンチェックはインビザラインを製造販売しているアラインテクノロジー社が独自に開発したプログラムのことで、治療計画をたてるためになくてはならないものです。

iTero

インビザラインのクリンチェックとは
インビザライン治療では、実際に治療を始める前に、どのように歯が動いていって理想の歯並びになるかを、ソフト上でシミュレーションすることが出来ます。
ワイヤー矯正ではこのように画面上で3Dで歯が動いていく様子を見ることは出来ません。クリンチェックはインビザライン独自のソフトウェアで、現在の歯の状態から歯が動いて歯並びが整って行く様子を3D画像で見ることが出来ます。クリンチェックの前にはiTeroと呼ばれる光学スキャン装置でお口の中をスキャンし、そのデータを元にシミュレーションしていきます。クリンチェックでは現在の歯型データからAIがシミュレーションを作成しますが、実際の治療ではAIのデータをもとに歯科医師が修正を加えて、更に無理なく歯を動かし、良い仕上がりになるようにします。
シミュレーション画面は患者さんも見ることが出来ますので、それを見ながら担当矯正医の説明を聞き、治療終了までの歯が移動していくイメージをつかんでから治療を開始することが出来ます。

クリンチェックは何がすごいの?
インビザライン治療におけるクリンチェックの役割は、シミュレーションによって複数の治療計画を立てられることです。
例えば、抜歯した場合の治療計画と、非抜歯の場合の治療計画を立てて、歯の動きをシミュレーションし、どちらがより美しい仕上がりで無理のない治療計画かを歯科医師が判断します。もちろん抜歯か非抜歯かについては患者さんのご希望もあるため、しっかりと話し合って治療計画を決定して治療を行います。
更に、クリンチェックでは歯をどのように動かすのか、アタッチメントの種類やつける場所を歯科医師が自由に決定することが出来ます。アタッチメントはインビザラインでの矯正治療中に患者さんの歯の表面に付けるレジンの突起で、アタッチメントによって歯にかかる力の向きが変わり、効果的に歯を動かすことが出来ます。また、歯を動かすためのスペースを作るために歯の両端を僅かに削る処置(IPR スライス、ディスキングともいう)をすることがありますが、そのタイミングや削る量をクリンチェックでAIが決めてくれます。
このように、クリンチェックのおかげで治療計画が綿密にたてられるようになり、治療期間中もシミュレーション画面が見られることで矯正治療の全体の動きがより具体的に患者さんにもわかりやすくなりました。
クリンチェックはドクターが作成後、アラインテクノロジー社のエンジニアが一件ごとに確認する流れとなっていますので、より安心な内容となっています。

インビザラインの治療中にもクリンチェックを使うの?
実際に治療に入ってからは、矯正治療がどこまで進んでいるか、そして歯が当初の計画通り動いているかのチェックをクリンチェックを使用して行うことが出来ます。
クリンチェックの画面には、アライナーが何枚目であるかと、それに対応する治療計画上の歯の状態が3Dで確認できるようになっています。
インビザラインは1日に22時間以上装着しなければなりませんので、それを守れていないと計画通りに歯が動かないため、アライナー(マウスピース)が歯にはまらなくなってしまいます。
また、稀にアライナーを必要時間はめていても、計画通りに歯が動かないことがあります。その場合には歯が動かない理由を分析し、クリンチェックを確認して治療計画の変更を行い、追加のアライナーを作製して新しく届いたアライナーで治療を進めていくことが出来ます。

投稿者: COCO DENTAL CLINIC

2023.01.11更新

インビザラインのアタッチメントは歯につける小さな突起物で、インビザラインで歯を思い通りに動かすためのものです。

アタッチメント

インビザライン自体は痛い?痛くない?
矯正治療を行うことが原因で痛みは起こることが多いです。新しいスペースへの歯の移動により、力がかかるため痛みが生じます。マウスピース矯正の特徴に、ワイヤー矯正で治療するケースと比較してお口の内側や唇に傷を付けるトラブルがなく、口内炎などの痛みが少なくなるというメリットがあります。しかしアライナーの交換直後に痛みが生じることが多く、痛みや締め付け感が全くない状態で治療完了したという方は少ないと思います。
マウスピースをはめると、自分の歯列より少し歯が動いた形になっているため、違和感や締め付け感があります。そして歯の動こうとする力が加わるので、新しいマウスピースに替えてから1~2日はうずくような痛みを感じる方もおられます。歯をしっかり動かして理想的な位置に導くためには、不正咬合の程度によっては抜歯をしたり、アタッチメントをつけたり、ゴムかけをしたりするので、余計歯に力がかかり、痛みを感じる可能性は高まります。

インビザラインのアタッチメントとは?
インビザラインは最初に歯型のデータを作成して、現在の歯並びからきれいな歯並びになるまでのシミュレーションを3Dソフト上で行います。
シミュレーションの結果、平均36個~48個のアライナーが作成され、患者さんは2週間毎に新しいアライナーへの取り替えを行いながら、シミュレーション通りに歯を動かしていきます。数年前まではマウスピース矯正では複雑に重なり合った歯列の治療や、抜歯を伴う治療はは出来なかったのですが、インビザラインでアタッチメントを使用するようになってからは、かなり大きく歯を動かさなくてはいけない症例でも治療が可能になりました。

アタッチメントとは?
歯につける小さな突起物をアタッチメントと呼びます。これがついていることで、歯に一定方向の力をかけられるようになり、マウスピースでもワイヤー矯正と同じように歯を自在に動かせるようになりました。
クリンチェックによってインビザラインでの治療計画を立てた時に、歯に濃いピンク色の三角や四角のマークが表示されます。これがアタッチメントを着ける場所と種類を表しています。アタッチメントには大きさや形の違いがあり、歯をどのように動かすかでアタッチメントの種類が決められます。

アタッチメントの種類
アタッチメントには、クリンチェックの段階で自動的に追加される「最適アタッチメント」と、
矯正医の判断で追加する「通常アタッチメント」の2種類があります。
これらのアタッチメントを組み合わせることで、より効果的に歯を動かして不正咬合を治療していくことが出来るようになります。
最適アタッチメントは治療前の歯型をソフトウェアに読み込ませて、ソフトウェアが患者さんの不正咬合のタイプによって歯をどのように動かしていくか自動的に判断します。
そして通常アタッチメントは矯正医の判断で設置の有無や大きさを変更することが出来ます。
最適アタッチメントには、歯の動かし方によって5種類あります。

・オープンバイト用
・ディープバイト用
・ルートコントロール用
・回転用
・アンカレッジ用

アタッチメントがより進化してアンカレッジ用最適アタッチメントが開発されたことで、昔はインビザラインでは不向きと言われていた抜歯矯正が多く行われるようになりました。
小臼歯を抜歯した場合には、歯を大きく動かすことになりますので、犬歯の歯軸が傾いて斜めになってしまわないように移動させたり、または平行に移動させたりする動きに合ったアタッチメントを選ぶことが大切です。

アタッチメントって痛い?
歯列矯正をされる方で、ワイヤー治療よりも痛みが少ないということでマウスピース型矯正を選択された方もいらっしゃると思います。では、インビザラインで歯を自在に動かすために必要な「アタッチメント」は痛いのでしょうか。
結論から申し上げますと、“効率的に歯を動かす”ためにつける装置ですので、歯に力がかかり、歯が動くと痛みが生じることがありえます。これはアタッチメントのためだけでなく、インビザラインそのものにも言えます。
そして、初めてマウスピースを装着された際の痛みについてお話ししましたが、マウスピースを外す際も、不慣れなうちはアタッチメントにひっかかり、痛みが生じることがありえます。外す時は奥歯→前歯の順でゆっくりと外しましょう。

投稿者: COCO DENTAL CLINIC

予防から治療まで
歯のことなら私たちにおまかせください

常に患者様の立場に立った診察・治療を心がけています
少しでも気になる事がございましたら、お気軽にご相談ください

  • 058-320-3055 診療時間 9:00~12:30 / 15:00~20:00
  • bnr_tel_spimg.jpg
  • メールフォームはこちら 24時間受け付けておりますメールフォームはこちら 24時間受け付けております